お菓子大好き

東海地方編

静岡県

夜のお菓子「うなぎパイ」
浜松市の春華堂ってとこが作ってます。東海地方では一番有名なお菓子かな?あのヒョロっとした形がうなぎの形だって気が付いたのは最近です。最近はブランデーの香りがする「うなぎパイVSOP」なるものがあるそうですが食べたことありません。浜松の鍛冶町にある春華堂のお店には崩れた「うなぎパイ」を袋詰めで売っていました。とってもお買い得です。私は「うなぎパイ」の外側の茶色の部分が好きです。ちなみに「夜のお菓子」として有名ですが「朝のお菓子」「昼のお菓子」もあります。下をお読み下さい。

真夜中のお菓子「うなぎパイVSP」
高級ブランデーとナッツの王様マカデミアンの風味を包み込み、浜名湖名産うなぎパイの頂点を極めた最高級パイです。あなたの満ち足りた夢の世界のお供に最高です。
これが製造元の説明書きです。まだ食べたことはないのですが「A snack for midnight」真夜中のお菓子・・・・。 そそるものがあります。
でも金色の箱を見るとまるでユンケルですね。

昼のお菓子「えび汐パイ」
ついにベールを脱いだ「昼のお菓子」。 私は春華堂のお菓子の中では秀作だと思います。
「うなぎパイ」とは全く違うパイ生地にエビ(桜えびみたいなの)が、たっぷり入って、磯の香がするお菓子です。 味も塩味で、日本茶によく合います。
単体だけでなく「うなぎパイ」といっしょに詰め合わせでも売っているので、ぜひ浜松に行った時は買って見てください。
浜松土産で「またうなぎパイ〜。たまには変わったもの買ってこい」って、いじめられていたあなたも「昼のお菓子」発見者として職場、学校の人気者です。(笑)
前回朝のお菓子と説明しましたが私の記憶違いでした。ごめんなさい。

朝のお菓子「すっぽんの郷」
これは朝、昼、夜のお菓子の詰め合わせ「フルタイム」を買うと入ってます。単体で売られているのは見たことありません。残念ながら味は未確認です。食べたことある方情報をお待ちしてます。

「うなまん」
同じく春華堂のお菓子です。白アンと黒アンがありますが、ごく普通のお饅頭です。
でもうなぎの粉が入っているらしい。

「浜名湖ハーブ」
これも春華堂のお菓子です。薄いクッキーの中に香草の香りがします。 けっこう美味しいです。 何で浜名湖なのかと言うと浜名湖のそばで育てた香草をだからだそうです。 その香草畑の写真持っている方、是非お送り下さい。見てみたいです。 でも何度食べても浜名湖って印象が浮かんでこないのはなぜ?

「赤富士パイ」「薄茶パイ」
私は食べたことがありません。静岡市辺りのメーカーらしいです。外観は「うなぎパイ」に似ているらしい。昔、元ロッテ監督の金田さんが宣伝していたらしい。今もあるのかは不明。情報お待ちしています。

お菓子のページをのぞいたら、地元のお菓子が紹介されていたのでつい嬉しくてメールしました。
うなぎパイ、おいしいですよね。でも、VSOPは食べたことがないですー。初耳初耳。
赤富士パイ・・・茜富士パイっていう類似品、たしかにありますっ。
よく東名のサービスエリアで 売ってます。
抹茶のパイ、どこが出しているかちょっとわからないのですが、これも売ってます! 両方とも知らない人が見ると、うなぎパイと間違えちゃいますよ。見た目、よく似てるから(^^)
みなちゃん@清水市出身の学生さんより情報をいただきました!!

「茶・プリン」
「茶っプリン」という名前です。ご存じですか。
抹茶のプリンに抹茶ソースをかけて食べるんです。
東名牧ノ原SAで買いました。
箱に入っていた能書きによれば、遠くからもたくさんの人が注文するらしいですが、 正直な話、味は「・・・?」でした。
単に私が日本人の心を理解してないだけかも。

K.Satoさんからの投稿です。
私も食べたことあります。
抹茶系のデザートは、よっぽど上手に作ってないとファンデーションが口に入った様な味になります。(とんでもないたとえですみません)
この静岡にはあまり所縁のない喜劇役者「チャップリン」にあやかって命名された(と思われる)「茶・プリン」が美味しいかどうか、皆様のご意見おまちしてます。

「安倍川餅」
昔、新幹線で静岡駅のあたりで車内販売していました。
最近は車で浜松に連れて行かれるので未確認。
1人前ごとに発砲スチロールの小さな容器に小分けされていてかわいいです。
きな粉が付いていました。
味はかなり甘めできな粉の量が多めでした。

愛知県

「青柳ういろう」
子供の頃聞いた「♪白黒抹茶あがりコーヒー柚桜」が耳について離れません。「あがり」の部分が「小豆」か「あがり」かで東海地方の方から情報をいただきましたが半々のお答えでした。ここで私が結論を出します。「あがり」でした。(確認済み)私は桜が一番好きです。淡いピンクのういろうです。ここまでの7味はスタンダードで高級仕様の「梅」「小豆」「栗」があります。一口バージョンもあります。
固くなったういろうの食べかたで、茹でる蒸すはなんとなく分かるのですが、バターで炒めると言うのも書いてあるらしい。やった事ないので味は分かりませんけど・・・。
「♪あおや〜ぎ、ういろ〜食べちゃった〜」

「大須ういろ・ないろ」
「♪大須ういろ〜にない〜ろ〜で〜す」って歌は覚えているんですけど。あんこ味のういろうらしい。未確認。

「淡雪」
これも「♪淡雪〜備前の〜淡雪〜」って歌は覚えています。豊橋駅でビニールでできた見本を昔見た記憶があるのですが、幼稚園の頃確かに食べた記憶があるのですが全く覚えていません。メレンゲの入った羊羹のようなお菓子です。
でも備前て岡山方面?なんで豊橋土産なんだろう。歌の記憶違いかな?

「ナヤバシ饅頭」
これも「♪ナヤバシ饅頭何よりも」っていう歌を覚えています。白あんのお饅頭だったような気がします。名古屋のお菓子だとおもうのですが・・・。

「水本屋のゼリー(正式名未確認)」
ゼリービーンズの中身のようなお菓子です。形は直方体で一口サイズです。いろんな味があって好きでした。工場は豊橋市にあったような気がします。

「ゆたかおこし」
豊橋の「ゆたかおこし」。
4×8cmくらいの長方形の「おこし」です。
すぐ湿ってしまった記憶があるのですが・・・。
あまり固くなくソフトな「おこし」です。(もしかして、それは湿気ていたのでは・・・)

「かえる饅頭」
「お菓子大好き」コーナーへのタレコミなんですが、愛知県にはかなり有名な(笑) 「かえる饅頭」がありますよ。
「ゲコゲコ大王」さんが発行している「かえる新聞」に写真つきの情報があります。
http://www.sm.rim.or.jp/~wakuro-3/kaeru-rim/kaeru-rim.html  私は食べたことないんですが、なかなか可愛い饅頭です。
冬樹 蛉さんからの情報です。
見てきました。確かにかわいい。なるほどカエルだ。
しかも青柳本舗のお菓子だ。「青柳ういろう」だけではなかったのか・・・。
あなどれない会社だ。

三重県

「赤福」
あかふく 「♪伊勢ーの、めいぶ〜つ、赤福餅はえーじゃないか」の餡ころ餅です。駅弁の様な箱の中にきれいに並んでいます。三味線のばちのようなヘラ(記憶違いかも)で取って食べます。kaoさんのページの「一人ごと」に「赤福ビール」の面白い話が載ってます。

赤福写真ギャラリーを見る

岐阜県

新幹線で通過しかしたことがないので不明。東海地方に混ぜていいのかな?海ないし・・・。

前に戻る


トップにもどる

実際のお菓子の写真gifかJPGで誰か送ってください。